妊婦が飛行機に乗るのはダメ?座席やシートベルトは?注意点まとめ
妊娠中でも、里帰りや仕事、マタニティ旅行など様々な都合で飛行機に乗ることがあると思います。
体調面・精神面での不安が大きい中で、どのような事に注意して飛行機に乗ればよいのでしょうか?
少しでも安心して飛行機に乗るためにぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
妊娠期間中、乗ってもいいのはいつからいつまで?
妊婦さん、お腹の赤ちゃんへの影響を考慮すると、飛行機の利用は妊娠4か月(12週)~7か月(28週)頃の妊娠中期がよいとされています。
それぞれの時期についてまとめました。
妊娠初期
妊娠初期は流産の可能性が高い時期ですので、なるべく体と赤ちゃんに負担がかからない行動をとりましょう。
また、つわりなど、体調不良が多い時期です。なるべくこの期間の利用は避けたいですね。
妊娠中期
多くの人がつわりの症状も軽くなり、体調が良くなってきます。
お腹もそこまで大きくないので、お出かけしやすい期間でしょう。
飛行機の利用もこの時期がおすすめですが、お腹の中に赤ちゃんがいることを忘れず、油断はしないでくださいね!
妊娠後期
7か月を過ぎたあたりから、お腹がだんだん大きくなります。
バランスをくずして転びやすくなったり、腰痛や足の痛みが出てくる場合もありますので注意が必要です。
ちょっとした刺激で突然出産してしまうリスクもあります。特に海外では出産費用が高額であったり、医療技術に問題があったりしますのでこの時期の飛行機、マタニティ旅行はおすすめできません。
また、出産予定日の1か月前になると、各航空会社ごとに規定があり、大抵が
・出産予定日の28~8日前・・・診断書と同意書の提出が必要
・出産予定日の7日前・・・医師の同伴+診断書と同意書の提出が必要
となっていますので、妊娠後期に飛行機を利用する場合は注意してくだい。
飛行機に乗るときは酸素濃度の低下・気圧変動・乾燥に気をつけて!
地上よりも酸素が薄くなります
地上よりも酸素が薄くなるため、胸が圧迫されたように感じたり、呼吸が苦しくなることもあります。
また、妊娠後期の妊婦さんとその赤ちゃんに酸素不足が悪影響を及ぼすことがあります。
炭酸飲料を飲むのは避けましょう
飛行機内の気圧は与圧装置によって維持されていますが、若干の変動もあり、体に与える影響として「直腸内のガスの膨張」が挙げられます。
搭乗前に炭酸飲料を飲むと直腸内のガスが膨れてお腹を圧迫することもありますので、念のため炭酸飲料は避けた方がよいでしょう。
搭乗中はマスクを着けて乾燥対策を
飛行機内はとても乾燥しています。そのため、風邪やインフルエンザウィルスなどに感染しやすくなります。
妊娠中は抵抗力が低下して、風邪などにかかりやすくなっていますので、搭乗中はマスクを着けてウイルス対策・保湿をすることをおすすめします。
チェックインのゲートでX線・・・大丈夫!?
人が通るゲートは「金属探知機」を当てているだけです。
X線が使われているのは手荷物検査のみで、これも外に漏れない仕組みになっていますので、安心してくださいね。
飛行機内の座席、どこがおすすめ?
妊娠中は、お手洗いの回数が増えがちです。通路側のトイレに近い席を選ぶようにしましょう。
また、前が壁になったバルクヘッド席は足元がゆったりしていておすすめです。
優先順位がありますが、妊婦さんも指定できる可能性がありますので、予約時にリクエストしてみてはいかかでしょうか?
席に着いたらベルトの長さが足りているか確認しましょう。長さが足りない場合は乗務員さんに延長ベルトを用意してもらってください。
飛行機に乗る予定があるときは、必ずお医者さんに相談しましょう。
妊娠初期・後期のフライトはなるべく避け、体調が優れないときも無理をしないでくださいね。
万が一に備えて、母子手帳と保険証は必ず携帯してください。
飛行機に乗る時の注意点をおさえて、快適なフライトになるようにしましょう!
スポンサーリンク