妊活・妊娠・出産を応援する ハッピー妊婦さん

妊娠・出産に悩めるプレママを応援するマタニティサイトです。妊活、妊娠、出産と段階ごとの妊婦さんの悩みや不安をすっきり解決します。

妊娠中に親知らずが痛い!どうしたらいい?時期別でみる対処法

   

妊娠中に親知らずが痛い!どうしたらいい?時期別でみる対処法

妊娠中、意外と多いお口の中のトラブル。その中でも多く聞くお悩みが、親知らずのトラブルについてです。妊娠中、親知らずが疼いたり、腫れたらどうしたらいい?妊娠中のお口の状態から、時期別の対処法についてまとめました。

どうして口の中のトラブルが増えるの?

ha_oyashirazu_character_bad

妊娠していない時は大丈夫だったのに…どうして妊娠中にかぎってトラブルが増えるのでしょうか。

①妊娠によるホルモンバランスの崩れ

お口の中のトラブルの原因として挙げられる、歯周病菌。実はこの歯周病菌の中には、女性ホルモンにより活発になる種類のものがあるといわれています。妊娠中はその女性ホルモンが増加するため、口の中の環境が非妊娠時よりも悪化し様々なトラブルに陥りやすくなってしまいます。

②つわり

つわり中、なかなか歯磨きをいつも通り丁寧にできない、なんて人も少なくないのではないでしょうか。つわりで歯磨き自体に抵抗があり、歯磨き自体できなくなってしまう人も。食欲が低下してしまうつわり中は、唾液の分泌も減少傾向になることで、お口の中の細菌はより活発になってしまいます。また逆に、食べつわりで食事の回数が増えれば、歯周病だけでなく虫歯の大きな原因ともなるのです。

 

腫れたら?うずいたら?時期別でみる対処法

①妊娠初期

多くの人がつわりで苦しむ初期は、歯医者さんでの治療行為自体に抵抗を感じてしまいますよね。まだ臓器が完全にできていない赤ちゃんは、外部からの影響を受けやすいため、レントゲンや投薬ができず治療が難しい場合も。万が一受診する際には、しっかりと歯医者さんに妊娠中であることを伝え、治療について話合って決めることをお勧めします。また、親知らずが気になっているという場合には、ホームケアをしっかりと行うことも大切です。

②妊娠中期

つわりが落ち着く中期には、歯科検診を受ける妊婦さんも多いはず。安定期とも呼ばれるこの時期は、歯医者さん受診に一番適していると言えます。親知らずはもちろん、すでにある虫歯の治療や歯石を取るなどして、口の中の環境を整えましょう。

③妊娠後期

後期には、おなかが大きくなっているので、歯医者さんでの仰向けの姿勢がしんどい場合も。親知らずの治療では、場合によっては、出産後までクリーニングを行いながら抜歯を延期する場合もありますので、こちらも歯医者さんと治療について相談するといいでしょう。

 

お口のケアを見直すきっかけに

Depositphotos_147603209_l-2015

妊娠中は、お口の中のトラブルが多いとき。親知らず以外にも、歯周病や虫歯リスクも高くなりますので、安定期に入ったら早めの歯科検診をお勧めします。産前産後はもちろん、それ以降のお口のケアを見直すいいきっかけにもなります。

スポンサーリンク

 - 健康

  この記事の関連記事

スポンサーリンク